公開:2018/06/15

医局の辞め方マニュアル-医師の転職の方法や注意点-

医局の辞め方マニュアル
(*こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり、広告を掲載しています)

◎医師が医局を辞めて転職する方法をわかりやすく解説!

医局を辞めたい…」と思ってはいても、「円滑な医局の辞め方」や、その後の「転職の方法」がわからず悩んでいるという医師の方も多いのではないでしょうか。

僕自身も医局を辞める際は「医局を辞めてやっていけるだろうか」「就職先が見つかるだろうか」等と不安に思うことはありました。

(*当ブログは某医局に入局して約5年で退局した医師が書いております)

しかし、意を決して医局を辞めて自分で見つけた病院に常勤医として再就職したところ、大当たりの就職先で、退局や転職には大満足しています。

転職後はQOLが体感で100倍くらいは向上しており、正直なところ「これならもっと早く辞めれば良かった」と思うことすらありますね。

ただ、振り返ってみると闇雲に医局を辞めようとしてもうまくいかなかったでしょうし、転職成功のためには見落としかねない重要なポイントがいくつかありました。

そこで、このページでは自身の体験談も踏まえて「医局の辞め方や注意点」、「医師の転職の方法」等についての記事を改めてまとめ、マニュアル的にしてみました。

何らかの理由で医局を辞めたいと考えてこのページをご覧の医師の方も、このページを事前に読んでおけば実際の転職の際に必ず役立つはずです。

当ページは数分もあれば読み終わると思いますが、退局や転職の際に知っておくべきな内容をまとめているので、是非ご覧になってみてください。

◎医局を辞めてフリーランス医師となる準備

"医師が医局を辞める下準備

さて、医局を辞めるにしても、次の就職先のあてもなく辞めるのはかなり無謀です。

よって、医局を辞めたい医師の方が優先的にすべきことは「再就職先のあたりをつけること」と言えるでしょう。

ただ、医局を辞めてフリーランス医師になるわけですから、再就職先を医局に紹介してもらうわけにもいかない場合も多いと思います。

この場合に活用すべきなのが「医師転職サイト」です。

「医師転職サイト」には全国の病院の求人情報が掲載(数万件以上!)されており、常勤以外にも非常勤や当直のアルバイト、産業医等の求人も掲載されています。

また、一般に公開されていない高待遇の「非公開求人」は、医師転職サイトに登録しないと情報を得ることはできません。

さらに、医師転職サイトを利用すると転職のプロとも言える専任の「エージェント(あるいはコンサルタント等)」と呼ばれるスタッフが医師の転職を支援してくれるのもありがたいです。

(エージェントは医師に代わって転職先の病院側と年収等の待遇を交渉してくれたり、面接や書類作成のサポート等も行ってくれます)

医師の転職活動はどうしても孤独になりがちですし、転職を検討している時は疲弊していることも多いでしょうから、転職のプロがサポートしてくれるのは心強いですよ!

◎転職した医師がお勧めする医師転職サイト

医師転職サイトについて詳しくは医局の辞め方-退局を希望する医師が必ずすべきことのページもご覧ください。

(*当ブログで紹介している医師転職サイトは全て登録や利用も無料です!)

なお、医師転職サイトは数多くありますが、当ブログでお勧めのサイトは「エムスリーキャリア」や「医師転職ドットコム」、「民間医局」等です。

再就職先をちゃんと確保しておけば、医局との話し合いも毅然とした態度で臨むことができるはずです。

ちなみに、医師転職サイトを利用しても、自分が許可しない限りは勝手に医師転職サイト側から医局に転職の意向が伝わるようなことはありません。

◎医師転職サイトが無料で利用できる理由

医師転職サイトの登録や利用は無料(*少なくとも当ブログで紹介しているサイトは全て)ですが、「なぜ医師転職サイトは無料で利用できるの?」と疑問の方もおられるかもしれませんね。

勿論、医師転職サイトもボランティアで医師転職のサポート等を行っている訳ではありません。

転職する医師からはお金を貰わないなら、どこか別の所から収入を得なくては事業が継続できませんよね。

では医師転職サイトがどこから収入を得ているかというと、それは「医師転職サイトに求人を掲載している医療機関(病院やクリニック等)」からです。

具体的には「医師転職サイトを利用して医師が入職した場合に一定の紹介料(「入職した医師の年俸の2割相当」等)を病院から医師転職サイト側に払う」という契約が一般的なようです。

また、紹介料が支払われるのは「実際に医師が入職した場合のみ」で、単に医師転職サイトに求人を出すだけでは紹介料を払う必要はありません(→「成功報酬型」と言います)。

こうした「成功報酬型」の仕組みにより、医師転職サイト側には「紹介料を多く貰うため、病院側としっかり交渉して入職する医師の年俸を上げよう」というモチベーションが生まれます。

(→結果として、医師転職サイトを利用する医師には年俸が上がるメリットが生まれる)

医師の転職と交渉

さらに、医師が入職した場合でも「短期間(数か月等)で離職してしまった場合は、医師転職サイトから病院側に紹介料を返還する」という契約になっていることも多いようです。

こうした「短期間で退職の場合は紹介料を返還する」という仕組みにより、医師転職サイト側としては「入職した医師が長期間働ける環境を探そう」というモチベーションが生まれます。

逆に、医師の転職希望条件に沿わず「長く働けそうにない職場」を適当に紹介して短期間で辞められると意味がないので、医師転職サイト側が闇雲に転職を勧める事態にはなり辛いです。

(→結果として、医師転職サイトを利用する医師には長く働きやすい環境の病院が見つかる可能性が高まる)

これらの仕組みにより、「医師に高待遇(年収が高い、長く働きやすい等)の職場を紹介する」ことが医師転職サイトにとっての「」になることがわかります。

要するに「転職したい医師」と「医師転職サイト」の利害は一致しており、転職を希望する医師にとって医師転職サイトは非常にありがたい存在だと言えるでしょう。

◎医局に退局の意向を伝える時期や伝え方

医師が医局を辞める理由

医局を辞めた後の再就職先の大体のあたりをつけた後は、いずれかのタイミングで「医局を辞めたい」という意思を教授や医局長等に伝えないといけません。

この際に大事なのは「辞めたいと伝える時期」と、「辞めたいと思う理由」です。

特に後者は「安い給料でこき使われるから」等と正面から本音をぶつけるのはあまりお勧めできません。

医局を辞めた後に他の病院にフリーの医師として再就職したとしても、患者さんの紹介でお世話になったり、学会で顔を合わせたりはするかもしれませんしね。

どうせ辞めるにしても、喧嘩別れせずに円滑に辞めるに越したことはないので、「それなら辞めても仕方ないな」と思ってもらう努力は大事です(報われるかは別ですが…)。

実際にどのように医局に退局の意思を伝えるかは医局の辞め方-退局を希望する医師が必ずすべきことのページも参考にしてみてください。

(*ちなみに僕自身が医局を辞めた理由や経緯等は入局後5年で医局を辞めた理由-医師の仕事と家庭のバランスのページに書いてあるので、良ければこちらもご覧になってみてください)

◎医師が医局を辞めるデメリットや注意点

医局を辞めるにあたっては、やはりそのデメリットにも注意しておく必要があるでしょう。

なお、僕自身は医局を辞めた身(いわゆるドロッポ医)ではありますが、別に医局制度自体を否定しているわけではありません。

医局にいるメリットもやはりあるとは思います(僕には合いませんでしたが…)ので、下記記事等も参考にして、医局に残るかどうかはよく検討されてくださいね。

なお、医局を辞めた(辞めようとする)医師に嫌がらせめいた事をする医局もあると耳にしたことがあります。

良い大人(ましてや医師)が何やってるんでしょうね…

医局への呆れ

そういう嫌がらせを恐れて医局を離れられない、というのはむしろ逆で、そういう陰湿な医局からは一刻も早く離れるべきだと思います。

どうせそんな医局には将来人が集まらず、自滅するだけでしょう。今の若い先生方は賢く、見る目はシビアだと思いますので、わざわざ泥船に残ることはありません。

また、僕は仕事というのは「をするか」も大事ですが、「とするか」も非常に大事だと感じます。

仕事内容にとことんこだわるあまりにストレスを貯めて疲弊するよりも、働きやすい環境でそこそこの仕事をするという方が幸せなケースも少なくないと思いますよ。

◎おわりに

医局の辞め方医師の転職の方法等をまとめてみました。

当ブログをご覧になっている医師の方が円滑・円満に医局を辞めて、無事に転職されることをお祈りいたします!

繰り返しになりますが、転職を検討している方は、まずは医師転職サイトに登録(無料)して再就職先の情報を集めてみてくださいね!下記記事も参考にどうぞ!