公開:2018/04/26

医局の辞め方-退局を希望する医師が必ずすべきこと

医師の医局の辞め方
(*こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり、広告を掲載しています)

◎医局を辞めたい医師がまずすべきことは?

医局に入ったものの、後に「医局を辞めたい」と考える医師は少なくありません。

かくいう自分も某医局に入局して約5年という、まあまあ若手の時点で退局し、自分で見つけた病院に再就職しました(ちなみに大当たりの就職先で大満足しています)。

このページをご覧になっている医師の方も、何らかの理由で医局を辞めたいと考えておられる(もしくは予備軍)ことでしょう。

もし医局を辞めようと考えているのであれば、教授や医局長等に相談や挨拶等をする前に必ずすべきことがあります。

それは、「医師転職サイト」に登録(無料)することです。

医局を辞めて転職する医師

医師転職サイトを利用すると医師の転職は格段に楽になり、良い待遇の求人も見つかりやすいので、医局を辞めて転職を検討している方には非常にお勧めです!

また、「まだ医局を辞めるか迷っている」という方でも、とりあえず医師転職サイトで求人情報等を得ておくのは大事です。

「いざとなればこういう待遇で働ける病院もある」と知っておくと心の余裕が生まれますしね。

医師転職サイトは登録も利用も無料で簡単にできるので、まだ利用していない方は是非どうぞ!

「医師転職サイトなんて全く利用したことがない」という方は以下の記事も参考にしてください。数分もあれば読み終わりますよ!

◎医師転職サイトとは

医師転職サイト」というのはその名の通り、転職したい医師を支援してくれるサイトのことです。

医局を辞めた後は自分で「再就職先」を探すことになると思いますが、この「再就職先のあたりをつけておくこと」は非常に大事です。

そして、再就職先を探すのに非常に役立つのが「医師転職サイト」なのです。

◎医師の転職や求人に関する情報が豊富!

医師転職サイトには医師の転職や求人に関する情報が豊富に揃っています。

医師転職サイトのエージェント

例えば日本最大級の医師転職サイトである「エムスリーキャリア」には30万人以上の医師が登録しており、求人は2万件以上も掲載されています。

(*有名な「m3.com」を運営している「エムスリーグループ」が運営しているサイトです)

また、転職の際に専任のエージェントが医師をサポートしてくれ、再就職先の病院の内部事情の収集や、年収や当直の有無等の雇用条件の交渉等を行ってくれたりします。

勿論、「とりあえず求人情報を集めたい(転職するかは未定)」という方もとりあえず登録だけしておいても特に問題ありません

ちなみに医師転職サイトの求人には「常勤」だけでなく「非常勤」や「当直バイト」等も多数あり、自身の希望に合わせた働き方を選択できます!

参考記事→エムスリーキャリアの評判は?医師転職サイトを徹底比較!

◎医師の転職の相談相手は貴重!プロのエージェントに相談を

医師が「医局を辞めて転職する」というのはなかなか周りに相談しにくく、転職活動は孤独になりがちです。

孤独な状況で転職を進めようとしていては、焦って判断を誤ることもあるかもしれませんし、仲間のいないストレスから転職する気力すら奪われかねません。

そんな中で医師転職サイトのエージェントは転職のプロですから、専門家の目から見て適切なアドバイスをしてくれる貴重な相談相手になります。

孤独な転職活動の中では自分を後押ししてくれるエージェントの存在は「マラソンの伴走者」のようなもので、医師の転職には欠かせない存在だと思います。

◎医師転職サイトが無料で利用できる理由

医師転職サイトの登録や利用は無料(*少なくとも当ブログで紹介しているサイトは全て)ですが、「なぜ医師転職サイトは無料で利用できるの?」と疑問の方もおられるかもしれませんね。

勿論、医師転職サイトもボランティアで医師転職のサポート等を行っている訳ではありません。

転職する医師からはお金を貰わないなら、どこか別の所から収入を得なくては事業が継続できませんよね。

では医師転職サイトがどこから収入を得ているかというと、それは「医師転職サイトに求人を掲載している医療機関(病院やクリニック等)」からです。

具体的には「医師転職サイトを利用して医師が入職した場合に一定の紹介料(「入職した医師の年俸の2割相当」等)を病院から医師転職サイト側に払う」という契約が一般的なようです。

また、紹介料が支払われるのは「実際に医師が入職した場合のみ」で、単に医師転職サイトに求人を出すだけでは紹介料を払う必要はありません(→「成功報酬型」と言います)。

こうした「成功報酬型」の仕組みにより、医師転職サイト側には「紹介料を多く貰うため、病院側としっかり交渉して入職する医師の年俸を上げよう」というモチベーションが生まれます。

(→結果として、医師転職サイトを利用する医師には年俸が上がるメリットが生まれる)

医師の転職と交渉

さらに、医師が入職した場合でも「短期間(数か月等)で離職してしまった場合は、医師転職サイトから病院側に紹介料を返還する」という契約になっていることも多いようです。

こうした「短期間で退職の場合は紹介料を返還する」という仕組みにより、医師転職サイト側としては「入職した医師が長期間働ける環境を探そう」というモチベーションが生まれます。

逆に、医師の転職希望条件に沿わず「長く働けそうにない職場」を適当に紹介して短期間で辞められると意味がないので、医師転職サイト側が闇雲に転職を勧める事態にはなり辛いです。

(→結果として、医師転職サイトを利用する医師には長く働きやすい環境の病院が見つかる可能性が高まる)

これらの仕組みにより、「医師に高待遇(年収が高い、長く働きやすい等)の職場を紹介する」ことが医師転職サイトにとっての「」になることがわかります。

要するに「転職したい医師」と「医師転職サイト」の利害は一致しており、転職を希望する医師にとって医師転職サイトは非常にありがたい存在だと言えるでしょう。

◎医師転職サイトには複数登録が必須!

医師の転職に非常に役立つ医師転職サイトですが、複数登録しておくことが必須です!その理由を簡単に説明していきます。

◎単純に「求人の数」が増える

まずは「求人情報そのものが増える」という点です。

1つの医師転職サイトだけでは当然求人数にも限りがあり、自分の希望に沿った勤務先が見つからないかもしれません。

しかし、複数のサイトに登録しておけば、重複する求人もあるでしょうが、より自分の希望に沿った求人が見つかる可能性が高まります。

例:「年収2000万以上」「週4日勤務」「当直なし」等

医師転職サイトの求人情報

◎条件の良い「非公開求人」にも注目!

また、医師転職サイトはそれぞれ「非公開求人」を持っていることが多いです。

非公開求人というのはその名の通り、一般公開されていない求人のことで、各サイトに登録した医師だけが紹介を受けることができます。

「非公開」の理由は様々ですが、「高待遇のため一般公開すると応募が殺到して病院側がさばききれない」、「役職求人で他のスタッフに知られたくない」等があります。

こうした非公開求人は一般公開されている求人よりも条件が良いことが多いですが、医師転職支援サイトに登録しないと非公開求人の情報は基本的には得られません

また、特定の1社のみで扱っている「独占非公開求人」もあります。

参考記事→エムスリーキャリアの評判は?医師転職サイトを徹底比較!

◎医師転職サイトのエージェントの「ハズレ」を避けられる

医師転職サイトに登録すると専任のエージェントがつくと書きましたが、担当となったエージェントがどんな人かというのは重要です。

仕事ができる、できないもそうですし、医師個人との相性の問題もあるでしょう。

大手サイトならある程度のエージェントの質は担保されているでしょうが、個人的な相性まではわかりません。

複数のサイトに登録しておけば、サイトAのエージェントが「ハズレ」でも、別のサイトBのエージェントと話を進める、というようなこともできます。

◎医師転職サイトに何個登録する?

医師転職サイト利用の疑問

医師転職サイトに登録する数は特に制限はないのですが、少なすぎると情報が足りませんし、多すぎると煩雑になりすぎるでしょう。

もし本気で転職して再就職先を探したいなら3~5つは登録しておくことをお勧めします。

まだ転職するかどうか迷っている方も、1~2つくらいは登録しておくと良いでしょう。

実際の求人情報を見ておくことは、「いざとなればこういう条件で働ける病院もあるんだな」という安心感につながると思いますよ。

◎お勧めの医師転職サイトは?

お勧めな大手の医師転職サイトをいくつか紹介します。これらに登録しておけば、大抵の求人は見つかることでしょう。

(*当ブログで紹介している医師転職サイトは全て登録や利用は無料です!)

◎お勧めの医師転職サイト1:エムスリーキャリア

エムスリーキャリア」は先程も説明しましたが、利用者や求人数も多く、お勧めです。

有名な「m3.com」と同じ「エムスリーグループ」が運営しており、医師には馴染みやすいサイトでしょう。

登録している医師は30万人以上で、転職希望医師の登録実績は11年連続1位と大人気です!

また、専任のエージェントの質の高さにも定評があり、同サイトを利用して転職した医師の約96%が「とても満足」「満足」とアンケートに回答しており、満足度も高いです。

参考記事→エムスリーキャリアの評判は?医師転職サイトを徹底比較!

◎お勧めの医師転職サイト2:医師転職ドットコム

医師転職ドットコム」もお勧めの医師転職サイトです。

同サイトには約4万件もの求人情報が掲載されており、中でも「医師転職ドットコム限定の非公開プレミアム求人」も1万件以上あるのが魅力です!

ちなみに同サイトの調査によると、同サイトを利用して転職した医師の希望条件達成率は94.7%、平均年収アップ率は146.6%だったとのことです!




公式サイト→医師の転職なら平均年収アップ率146.6%の「医師転職ドットコム」

◎お勧めの医師転職サイト3:民間医局

「株式会社メディカル・プリンシプル社」が運営している「民間医局」もお勧めです。

同社は「レジナビフェア」の開催や「ドクターズマガジン」の発行等も行っているので、知名度は非常に高いと思います。

民間医局には約11万人の医師が登録しており、求人も1万件以上掲載されています。

公式サイト→民間医局

また、民間医局では医師向けの保険も取り扱っているのもポイントです。

医師向けの保険

20%の団体割引のある「医師賠償責任保険」や、「医師として働けなくなったら」保険金が受け取れる「団体長期障害所得補償保険」もあります。

特に「団体長期障害所得補償保険」は民間医局に登録した医師限定で加入できるお得な保険なので、お勧めです!

詳しくは「民間医局」登録を全ての現役医師にお勧めする3つの理由のページもご覧になってください!

◎医局を辞める際の切り出し方のポイント

医局を辞めるとすると、いつかは教授や医局長等に退局の意向を伝える必要があります。

その際に特に大事なのは、「退局の意向を伝える時期」と「医局を辞める理由」です。

まず時期に関してですが、医局との喧嘩別れをせずに穏便に辞めたいのであれば、各医局の事情にもよりますが半年~1年前には意向を伝えておくのが無難のようです。

まずは医師転職支援サイト等を利用して再就職先のあたりをつけた上で、教授との相談や交渉に臨みましょう。

◎医局を辞める理由の伝え方

「医局を辞めたい」理由は人それぞれあるでしょうが、「もっと年収の高い病院に行きたい」等と自身の都合をストレートに伝えるのは得策でない場合が多いと思います。

どうせ医局を辞めるにしても円満に辞めるに越したことはないので、医局を辞める際の挨拶は穏便に済ませましょう。

喧嘩別れになると、全く別の土地で再就職するとしても学会等で顔を合わせにくいでしょうし、近隣で再就職するなら医局を敵に回して得することはまずありませんからね。

ちなみに、「親の介護」や「配偶者の仕事」、「子供の教育」、「自身の体調」等の不可抗力的な事情を理由にすると、教授としても無理やり引き留めるのは難しいようです。

円満に、穏便に医局を辞めるためには時には「嘘も方便」と言えるでしょう。

◎退局の挨拶の際は毅然とした態度で臨むべし

医師が医局を辞める際の交渉

医師が退局の意向を伝える際に「できれば医局を辞めたいと思うのですが…」というような曖昧な態度は厳禁です。相手につけ入る隙を与え、交渉が長引いてしまいます。

「医局を辞めますので、退局の時期を相談させてください」というように、「医局を辞めること自体は確定事項」というのを自分の中でぶれないようにしておきましょう。

自分の意思をきっぱり、はっきりと毅然とした態度で示すことが大事です。

そうしないと引き留めにずるずると応じてしまい、「退局したいのに医局が辞めさせてくれない…」と、時間を無駄にしてしまう事態になりかねません。

ちなみに、僕自身が医局を辞めた時の経緯や理由は入局後5年で医局を辞めた理由-医師の仕事と家庭のバランスのページに書いていますので、こちらも参考になれば幸いです。

◎おわりに

医局の辞め方や、その際に医師がまずすべきこと等を解説致しました。

医局を離れるにしろ留まるにしろ、まずは医師転職サイトに登録して求人情報等を集めましょう!

(*ちなみに、当ブログでおすすめの医師転職サイトは業界最大手(登録医師数30万人以上、転職希望医師の登録実績11年連続1位)の「エムスリーキャリア」です)

最後になりますが、医師の皆様が円満に医局を辞めて新たな勤務先で活躍されることを願っております!

転職を検討されている方は、下記記事も参考にどうぞ!