医師にお勧めの資産運用

医師の不労所得生活【2021年5月の投資評価額:約3532万円】

医師のセミリタイア実践方法

◎医師の投資成績の詳細をブログで公開中!

こんにちは。医師の「はぴえすた」です。

自分は30代後半の勤務医で、「50歳からの不労所得生活(主に株の配当金による)」を目指して資産形成をしています。

(*配当金の当面の目標額は税引き後の手取りで約300万円/年です。配当金ではなく「ETFを定率売却して定期的に現金化する」形での出口戦略も検討中)

ちなみに現在の投資総額(評価額)は約3532万円で、毎月約40万円を投資に回して約12年後までに不労所得生活を実現する予定です。

さて、先日より若干の投資方針の変更をしており、大まかな変更点は以下の2点です。

投資方針の変更点
  • CFDを用いたレバレッジ投資を中止し、VT等の現物インデックス投資に戻した
  • 資産配分を見直し、債券ETFを全売却して株式(ほぼ)100%のポートフォリオに変更した
  • (*「全世界株式ETFへの長期投資」というベースの方針はこれまでと同じです)

    続きを読む

    医師の不労所得生活【2021年4月の投資評価額:約3465万円】

    医師のセミリタイア実践方法

    ◎医師の投資成績の詳細をブログで公開中!

    こんにちは。医師の「はぴえすた」です。

    自分は30代後半の勤務医で、「50歳からの不労所得生活(主に株の配当金による)」を目指して資産形成(当面の目標資産額は1億円)をしています。

    ちなみに現在の投資総額(評価額)は約3465万円で、毎月約40万円を投資に回して約12年後までに不労所得生活を実現する予定です。

    さて、先日までは「全世界株式ETF(VT,ACWI)」をひたすら毎月積み立てていましたが、この度投資方針の一部変更を行いました。

    と言うのも、「インデックス投資は堅実だけど、資産形成に時間がかかるのは何とかならんかなあ…」という思いがあったからです。

    そこで試験的に実践開始したのが今回紹介する方法なのですが、簡単に言うと「VTに疑似的に軽いレバレッジ(2倍以下)をかけた状態で投資する」というものです。

    (*便宜的に「自作レバレッジVT」と呼びます。いわゆる「レバレッジETF(SPXLやTECL等)」は使いません)

    続きを読む

    医師の不労所得生活【2020年1-12月の配当金:37万4868円】

    医師のセミリタイア実践方法

    ◎医師の投資成績の詳細をブログで公開中!

    こんにちは。医師の「はぴえすた」です。

    自分は30代後半の勤務医で、「50歳からの不労所得生活(主に株の配当金による)」を目指して資産形成をしています。

    (*配当金の当面の目標額は税引き後の手取りで約300万円/年です。配当金ではなく「ETFを定率売却して定期的に現金化する」形での出口戦略も検討中)

    ちなみに現在の投資総額(評価額)は約3000万円で、毎月約40万円を投資に回して約12年後までに不労所得生活を実現する予定です。

    (*不労所得生活開始まで残り147カ月?子育てとの兼ね合い等で前後する可能性あり)

    なお、現在の保有銘柄は全世界株式ETF(VT、ACWI)がメインです。

    続きを読む

    医師の不労所得生活【2020年1-9月の配当金:24万7963円】

    医師のセミリタイア実践方法

    ◎医師の投資成績の詳細をブログで公開中!

    こんにちは。医師の「はぴえすた」です。

    自分は30代後半の勤務医で、「50歳からの不労所得生活(主に株の配当金による)」を目指して資産形成をしています。

    (*配当金の目標額は税引き後の手取りで約300万円/年としています)

    ちなみに現在の投資総額は約2600万円で、毎月約40万円を投資に回して約13年後までに不労所得生活を実現する予定です。

    (*不労所得生活開始まで残り150カ月?子育てとの兼ね合い等で前後する可能性あり)

    さて久々にブログを更新しましたが、この間に投資方針の変更を行い、保有銘柄を入れ替えました。

    (*詳しくは後述しますが、高配当米国ETFを全売却して全世界株式ETFに入れ替えています)

    続きを読む